※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。

ネット通販の領収書はどうすればいい?簡単に印刷する方法

投稿日:

実店舗だったら「領収書をください」といえば、大抵発行してもらえます。最近は、手書きの領収書よりもレシートのほうが信憑性があるということで、わざわざ領収書を頼む必要もなくなってきました。

とはいえ、インターネットショッピングの場合ですと、レシートは発行されません。残念ながら注文履歴を印刷しても、それは領収書とはみなされません。

ネット通販を利用したときの領収書発行について、個人事業主の方、SOHOの方の参考になれば幸いです。

目次

Amazonの領収書発行

領収書はホームページから印刷できます。タイミングとしては、配送が完了してから印刷するようにしましょう。

  • Amazonトップページを開く
  • 「注文履歴」をクリック
  • 注文番号の下にある「領収書/購入明細書」をクリック

 

  • 表示された画面をプリントアウトすればOK(宛名は要手書き)

 

楽天ブックスの領収書発行

発送が完了し、商品が手元に届いてから印刷します。印刷はモノクロ印刷でもカラー印刷でも、どちらでもOKです。

 

  • 「領収書を発行する」をクリック

 

  • 宛名を変更する場合は修正し、「領収書発行」をクリック

屋号がない個人事業主なら、宛名は本名でOKです。楽天市場に登録されている氏名が自動入力されていると思いますので、そのまま発行します。

 

  • 表示された画面をプリントアウト

一回の注文で、発送が別々になったとき、領収書が商品ごとに分かれている場合があります。画面をスクロールすると、次の商品の「領収書を発行する」ボタンが出てきます。

楽天市場などのネット通販は?

Amazonや楽天ブックスは、画面上でクリックするだけで、領収書が簡単に印刷できます。

しかし、楽天市場に出店している店舗の場合、領収書の発行はお店ごとによって違います。中には、領収書を発行しない店舗もあるので、購入前に領収書をくれるかどうか、確認しておくと安心です。

領収書の対応可否については、ショップの会社概要や送料のページなど、もしくは商品購入ページの備考欄に記載されている場合があります。

事務用品のネット通販は「ぱーそなるたのめーる」を使っています。こちらは楽天市場にも出店しているので、楽天スーパーポイントもたまります。商品の発送も早く、クレジットカード払いならWeb領収書発行に対応しているので、おすすめです。

おすすめ会計ソフト

マネーフォワード クラウド確定申告

銀行やクレジットカードはもちろん、Amazon・楽天市場・LOHACOなどの通販サイトだけでなく、クラウドワークスやランサーズの明細も連携が可能。簿記の知識がある人でも仕訳など扱いやすいです。

1ヵ月無料のお試しサービスもあります。有料プランでも、年払いにするとお得になります。私はランサーズでの取引が多いため、個人事業主になってから、ずっとお世話になっています。

クラウド会計ソフトfreee(フリー)

経理や簿記の知識がない人にもおすすめの会計ソフト。

クラウド型なので、銀行やクレジットカード明細を自動取り込みしてくれるだけでなく、仕訳も提案してくれます。

クラウド型会計ソフトで電子申告まで完結できます。e-Taxを介することなく、freee上で確定申告書の作成から送信までができるのはかなり魅力的ですよね。

弥生シリーズ

オンライン版はインストール不要なので、Macでも使えることが最大のメリット。

全国190の「青色申告会」が推奨しているだけあって、入力もシンプルでわかりやすいです。簿記の知識がなくても、青色申告の条件である複式簿記で帳簿が作成できます。昔から有名な会計ソフトなので、安心感も違います。

「やよいの青色申告 オンライン」は1年間無料で使えるので、迷っている方は、まずはお試しで使ってみてはいかがでしょうか。

-確定申告
-

テキストのコピーはできません。

Copyright© 個人事業主になった主婦の会計帳簿 , 2024 AllRights Reserved.