※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。

前期の売上もれ・経費の計上忘れが発覚!対処法を考えてみる

更新日:

やっとの思いで終わった確定申告。ホッと息をついて今期の仕訳をしていると「アレ?帳尻が合わない……?」というケースが稀に発生します。

さぁっと青ざめるアレです。前期の売上もれは、基本的には修正が必要になります。ちょろまかしてはいけません。対策をいくつかご紹介します。

目次

確定申告の時期なら挽回のチャンス!

確定申告シーズン中であれば、修正はいくらでも可能です。税務署への連絡も特に必要ありません。税務署は受け取った最新データを正として処理してくれます。

ですので、発見に気づき次第、速やかに修正したデータを送り直せばOKです。

問題は、確定申告のシーズンが過ぎてから気づいた場合です。金額の大小や税金の払いすぎなどによって対応が異なってきます。

金額で対応を決める

まずは売上もれの金額を確認してください。

該当の金額が10円など微々たる金額だった場合、期首に修正仕訳をします。ただし、これは個人で所得が少ない人向けの暫定的な処理です。心配なら税務署に相談に行きましょう。

貸方の勘定科目は、売上高もしくは雑収入になります。

日付 借方 貸方
勘定科目 金額 勘定科目 金額
1/1 売掛金 10 売上高(雑収入) 10

 

一方、金額が大きい場合は「修正申告」をします。「申告書B第一表」と「第五表(修正申告書・別表)」に記入して所轄税務署長に提出すればOKです。ただし、過少申告加算税がかかる場合があります。

修正申告によって新たに納付することになった税額は、修正申告書の提出日までに納めることになります。法定納期限(3月15日)を過ぎた期間については延滞税がかかるため、併せて納付します。

経費の計上もれなどにより、税額を多く申告していたとき

納税額を実際により多く申告していたときは「更正の請求」ができます。この手続きをすることで、税務署が請求内容が正当と認められた場合、納め過ぎた税金が還付されます。

手続きは、「更正の請求書」に記入して所轄税務署長に提出すればOKです。原則として、更正の請求ができる期間は、法定申告期限から5年以内です。

詳しくは国税庁のホームページで確認してください。

おすすめ会計ソフト

マネーフォワード クラウド確定申告

銀行やクレジットカードはもちろん、Amazon・楽天市場・LOHACOなどの通販サイトだけでなく、クラウドワークスやランサーズの明細も連携が可能。簿記の知識がある人でも仕訳など扱いやすいです。

1ヵ月無料のお試しサービスもあります。有料プランでも、年払いにするとお得になります。私はランサーズでの取引が多いため、個人事業主になってから、ずっとお世話になっています。

クラウド会計ソフトfreee(フリー)

経理や簿記の知識がない人にもおすすめの会計ソフト。

クラウド型なので、銀行やクレジットカード明細を自動取り込みしてくれるだけでなく、仕訳も提案してくれます。

クラウド型会計ソフトで電子申告まで完結できます。e-Taxを介することなく、freee上で確定申告書の作成から送信までができるのはかなり魅力的ですよね。

弥生シリーズ

オンライン版はインストール不要なので、Macでも使えることが最大のメリット。

全国190の「青色申告会」が推奨しているだけあって、入力もシンプルでわかりやすいです。簿記の知識がなくても、青色申告の条件である複式簿記で帳簿が作成できます。昔から有名な会計ソフトなので、安心感も違います。

「やよいの青色申告 オンライン」は1年間無料で使えるので、迷っている方は、まずはお試しで使ってみてはいかがでしょうか。

-確定申告
-,

テキストのコピーはできません。

Copyright© 個人事業主になった主婦の会計帳簿 , 2024 AllRights Reserved.